ASICS
Design Philosophy

健やかなココロとカラダを育む製品づくりを軸にした ASICS のプロダクトイノベーション(技術革新)。さまざまな側面で、創業哲学「健全な身体に健全な精神があれかし」が反映されています。

highlight image
ASICS が重視する「人間を中心としたアプローチ」は、業界をリードするテクノロジーを常に進化・発展させています。
highlight image
champion image
各テクノロジーは、ASICS のエリート選手や一般ユーザーの皆さんにテストを行ってもらいます。

あらゆる動きに対して、最大限のサポートを提供するシューズ開発に努めています。

ASICS のデザイン哲学を構成する4つの要素 - ランニング
ユーザーテスト
highlight image
これまでに200万人のユーザーに協力してもらい、パフォーマンスや感覚のテストを実施してきました。
エリート選手から一般消費者まで幅広くテストを実施
champion image
開発のさまざまな段階で、ASICS のエリートアスリートにラボから製品を持ち出して実際に使用してもらい、製品テストを行っています。
アスリートを身体的にも精神的にもサポートする最高レベルのシューズをデザインするには、アスリート自身の声が欠かせません。
サイエンス

最先端のテクノロジーと素材を採用し、自らのデザイン哲学に従って履き心地やパフォーマンス向上に挑戦する ASICS だからこそ、あらゆるランナーに最適なシューズを生み出せます。

プロテクション
クッション
バウンス
スピード
トレイル
novablast model image
novablast model image
novablast model image
novablast model image
novablast model image
GEL-KAYANO™
安定感のある履き心地
安定性を重視した構造で、スムーズで快適な走りを実現します。
GEL-NIMBUS™
やわらかな履き心地
快適な長時間・長距離ランをサポートするためにデザインされたシューズ。クッション性に優れ、足への負担を軽減。
NOVABLAST™
弾むような履き心地
軽量でクッション性に優れるデザインで、ランニングを最大限に楽しめます。
METASPEED™
推進力を感じる履き心地
最先端の軽量素材、カーボンプレート、通気性の良いアッパーを採用したスピード重視の設計。
GEL-TRABUCO™
グリップ力に優れる快適な履き心地
さまざまな地形や気象条件で走るための、高いグリップ力や保護機能を備えたデザイン。
Shop Now
shoe image
shoe image
shoe image
shoe image
shoe image
自分のランニングスタイルにぴったり合ったシューズを見つけよう
継続的なイノベーション
ASICS が追及するデザイン哲学の根底をなすのは「継続的なイノベーション」です。
課題の特定、プロセスの解析と結果の測定というアプローチを70年以上にわたって真摯に続けてきたことが、業界をリードする技術で ASICS のスポーツ用品が絶え間なく進化する原動力となっています。
PureGel™
FF BLAST™ PLUS ECO
4D GUIDANCE SYSTEM™
FF TURBO™
ASICSGRIP™
クッション
PureGEL™
さらにソフトな着地感
従来のGEL™テクノロジーよりも柔らかで軽量の新しいクッション素材、PureGEL™。衝撃吸収性を高め、よりソフトな着地とスムーズな足運びを実現します。
フォーム
FF BLAST™ PLUS ECO
やわらかなクッション性
軽量で環境にも配慮した新クッション素材の FF BLAST™ PLUS ECO 。よりクッション性の高いエネルギッシュな走りをサポートします。
安定性
4Dガイダンスシステム™
新たなレベルの安定性
走行距離と共に変化するランナーの動きに合わせて安定性と快適性を提供する、新テクノロジーの4Dガイダンスシステム™。
フォーム
FF BLAST™ TURBO
フォーム
ASICSの軽量ミッドソールフォーム材の中で最も反発性に優れたFF BLAST(tm) TURBO。跳ね返るようなバウンス感で超エネルギッシュな走りを実現します。
グリップ
ASICSGRIP™
信頼できるトラクション
ASICSGRIP™は、さまざまな地形で高度なグリップ力を発揮します。
サステナビリティ
A lighter footprint for a brighter tomorrow
sustainability image
素材

素材リサイクル素材を積極的に利用し、より少ない原材料で、より長持ちする製品を生産します。

  • ペットボトルから作られた再生ポリエステル材
  • 繊維廃棄物から作られた再生素材
  • バイオ素材
  • ソリューションダイ
詳しくはこちら
カーボンフットプリント表示を開始
温室効果ガス排出量削減に向けた継続的な取り組みの一環として、新たに「カーボンフットプリント表示」を導入。製品から生じたカーボンフットプリントを測定して透明化し、ココロとカラダだけでなく、地球にも配慮した製品選びに役立てていただけるよう努めています。
詳しくはこちら
sustainability image
FF BLAST™ PLUS ECO
サトウキビ加工から出る廃棄物など、再生可能な資源から作られたバイオ素材を約24%以上使用しています。
* These images are artistic interpretations of recycled or sustainable materials. They may not be actual representations of the specific ASICS product or material used. *ASICS defines "shoe's main upper material" as the material which covers the most surface area in the upper.
新しいランニングシューズの90%にリサイクル素材を使用。今後も素材、生産、事業プロセスを見直し続けて「2050年までに温室効果ガス排出量実質ゼロ」を目指します。
詳しくはこちら

デザイン哲学を具現化する、アシックススポーツ工学研究所

Shoe
研究開発の舞台裏
「問いかけること」を決して止めない
課題を乗り越え、進化し続ける
サステナビリティとパフォーマンスの両立
ASICS INSTITUTE OF SPORT SCIENCE KOBE, JAPAN (2023)
テニスや室内競技向け製品に込められた ASICS のデザイン哲学をご覧ください。
テニス
室内競技
アシックスオンラインストア
直営ならではの専門性で、初心者・レース用、限定モデルまで最新商品を豊富にご用意。
商品を探す
OneASICS™
お得な特典や限定サービスをご利用いただける無料の会員プログラムです。
会員登録