

より速く、より長く、より楽に。怪我に悩まされることなくランニングを楽しみたい。
そう考えていても、ふと走るフォームに不安を感じたり、ついまわりと比べてしまったり、孤独なランナーたちは「自分の成長」を実感しにくいもの。
カシオのセンシング技術と、ASICSのスポーツ工学の知見を融合した「Runmetrix」は、いまの走りを計測し、あなたの目標設定と改善に向けてのアドバイスを提供。一人ひとりのランナーの成長をサポートします。
ランニングはパーソナルコーチングの時代。
あなたの走りを支えるのは、あなた自身の成長です。


Runmetrixが
さらに便利に、わかりやすく
アップデートされました!

より便利に!
ランニングアプリASICS Runkeeper™との連携により、Runmetrixで計測したデータを転送できるようになりました。また、Apple WatchやWear OS by Google搭載のスマートウォッチとも連携が可能に。モーションセンサーの計測開始・停止や、ランニング指標を手元で確認できるようになりました。
※Apple WatchはApple Inc.社の商標です。
※Wear OS by GoogleはGoogle LLC社の商標です。

よりわかりやすく!
ランニングフォーム分析のスコアや指標の詳細解説を追加。より正しく計測結果を理解することで、より良いフォームや成果につなげることが期待できます。

より楽しく!
アプリで読めるTipsを定期的に連載。アプリ・デバイスの活用方法や、実際の測定結果をもとにしたデータの読み解き方、使用者の声などRunmetrixをより楽しむための情報を連載していく予定です。
その他にも機能追加により、
さらに使いやすくアップデート!

フォーム指標に、
左右差情報を新しく搭載!

計測中の走行データやアクティビティ情報を
通知してくれる音声ガイド機能を搭載!





ランニングフォーム分析
自分のランニングフォームを独自のアルゴリズムにより6つの観点からスコア化。「いま」の走りの特徴や、フォームの良し悪しを提示。日々の計測とフィードバックを繰り返すことで、効率よく、負担の少ない、理想の走りに近づくことができます。





ペース分析
その日のランニングのペース推移から、マラソン適正ペースとゴールタイムを予測。ビギナーも、ベスト記録を狙うランナーも、自分の「いま」のポテンシャルタイムを知ることで、目標設定や新たなチャレンジへ役立てます。





パーソナルコーチング
より速く、より長く、より楽に走り続けためにはどうすればいいか。自分のランニングフォームの傾向から、目標達成に向けた課題をみつけ、改善に向けたトレーニングやストレッチを提示します。また、一人ひとりの目標にカスタマイズされた練習プログラムを作成し、あなたの走りとからだづくりをサポートします。
専用アプリのアップデート状況により
実際の画面とは異なる場合があります。
計測は、腰に「MOTION SENSOR」をつけて走るだけ。連携したスマートフォンやGPSウォッチを活用すると、ランニング途中に距離や時間を確認することができます。
-
センサーを起動させ、腰に装着
※連携したGPSウォッチ、スマートフォンのアプリケーションからもスタートできます
-
ランニングをする
-
走った結果をアプリで確認
-
アドバイスを意識して次のランニングへ







ランニングフォームを計測する独自のセンシング技術を搭載。GPSを内蔵し単独利用も可能。約20時間※連続使用、防水規格
IPX7準拠。
※温度25℃で連続使用時

理想の走りを手に入れる。
専用アプリ Runmetrix
トレーニングプランの作成からペース分析、フォーム分析まで各種アドバイスを通じあなたのランニングライフをトータルサポート。
-
-
このMOTION SENSORで何が測定できるのですか。
走行時間、走行距離、ペース、ピッチ・ストライドといった一般的な項目に加え、上下動や腰の傾き、回転角度、着地の衝撃などランニングフォーム分析に重要な動きに関するさまざまなデータを測定します。走り方の特徴や癖、その左右差、さらに速く走った時や長く走った時の傾向などを詳細に分析し、より速く、長く、快適なランニングを楽しむために意識すると良いアドバイスを提供します。
-
他のランニングアプリやウォッチと何が違うのですか。
走行距離やペースの単なる記録ではなく、自分自身のランニングフォームの特徴を分析し、アシックスの知見に基づいて、日々のランニングフォームのスコア化、一人ひとりに適切な練習方法、意識したい動き、トレーニングをアドバイスします。
-
-
-
MOTION SENSORを取り付ける場所は決まっていますか。
フォームの特徴を正しく測定・分析するため、クリップ面を外側にして、腰の中央に垂直に取り付けてください。
-
スマートフォンを持っていないとMOTION SENSORは使えないのですか。
測定はMOTION SENSOR単体でもできますが、結果を確認するためには、専用のスマートフォンアプリのインストールと登録が必要です。詳細は各ダウンロードページをご確認ください。
-
走る時にスマートフォンは必要ですか。
測定はMOTION SENSOR単体でもでき、ランニング後スマートフォンアプリへデータを転送して結果を確認できます。スマートフォンまたは対応ウォッチからMOTION SENSORを操作することもできますので、お好みのランニングスタイルでご利用いただけます。
-
どのようなシーンで活用すればよいですか。
日々の練習でのフォームチェックにも、マラソン大会の振り返りにもご利用いただけます。
-
ほかのランニングウォッチと接続できますか。
現時点では対応したG-SHOCK(対応品番:GSR-H1000AS)にのみ接続します。
-
-
-
マラソン大会に使うことはできますか。
約20時間※の連続使用が可能で、マラソン大会にもお使いいただけます。防水性能(IPX7準拠)もあり、急な天候変化にも慌てず対応できます。
※温度25℃で連続使用時 -
短距離走やウルトラマラソンやトレイルランでも使えますか。
連続約20時間※の測定が可能ですので長距離ランではご利用いただけますが、短距離走もしくはそれに準ずる走り方の場合には、正確に計測できないことがあります。また、不整地やアップダウンをともなう山野でのランニングではご利用いただけません。
※温度25℃で連続使用時 -
屋内やトレッドミルでも使えますか。
利用自体は可能ですが、GPSを受信できない屋内では、走行距離やペースを測定できないため、正しくない結果が表示されることがあります。
-
-
-
MOTION SENSORの大きさと重さを教えてください。
大きさは幅39.9mm × 高さ62.1mm × 奥行き18.2mmで、重量は約37gです。
※本体カバー含まず -
MOTION SENSORの計測時間と充電時間を教えてください。
使用状況によりますが、約3時間のフル充電で、約20時間※の利用が可能です。
※温度25℃で連続使用時 -
電池は交換式ですか。
リチウムイオン充電池を内蔵しており、交換型ではございません。付属のUSBケーブルで充電して繰り返しご利用いただけます。
-
MOTION SENSORでどれくらい記録できますか。
使用状況によりますが、約200kmまでの記録が可能です。計測中にメモリーが不足した場合、古いデータから消去されます。 計測が終了して、スマートフォンと同期されると、自動的にスマートフォンへデータがアップロードされますので、ランニング都度のデータ同期をおすすめします。
-
シューズにMOTION SENSORはついていますか。
コラボレーションシューズにMOTION SENSORはついておらず、センサーとの接続や専用アプリとの連携はありません。
-