あなたに合った靴を見つけましょう!
ご自身のランニングスタイルに答えると、選択肢に応じてランニングシューズが表示されます。
始める
※ShoeFinderの検索結果は固有の選択肢から導かれたものであり、実際のお客様のご要望とは沿わない場合もあります。

1
性別
2
路面
3
距離
4
目標
5
プロネーション
6
クッション
-
どんなシューズをお探しですか?メンズシューズレディースシューズシューズ選びに重要な要素アシックスは、パフォーマンス、快適性、安全性を向上させるランニングシューズを設計する際に、歩行、足の構造、および下肢のバイオメカニクスの違いを考慮に入れています。
-
どこで走りますか?ロード/インドア:主に舗装路や室内オフロード/トレイル:主に未舗装路、山林路シューズ選びに重要な要素ランニングの大部分がオフロード/トレイルで行われる場合、ロード/インドア用にデザインされたシューズではできないパフォーマンスと安全性に配慮されたオフロード/トレイル向けに設計されたシューズをおすすめします。
-
通常、1週間にどれくらい走りますか?1-16 km (初級相当)16-32 km (フル4時間:中級相当)32 km 以上 (フル3時間相当:上級相当)シューズ選びに重要な要素ランニングを始めて間もない初心者や、長距離を記録するランナーは、快適さはもちろんのこと、足の負荷を軽減するためにクッション性が高いシューズが必要になる場合があります。ランニングの目標の組み合わせ方や走る距離の長さによって、シューズにおける材質とテクノロジーが異なります。
-
ランニングの目標は何ですか?長く走る速く走るシューズ選びに重要な要素長く走るには、クッション性に優れた靴が足への負担を軽減し、着地が快適になるよう設計されたシューズがおすすめです。速く走るには、軽量の靴は、足元の反応が良く、ランニング全体で速く感じるように設計されたシューズがおすすめです。オフロード/トレイルシューズを何に使いますか?スポーツとしてのランニングレジャー、ハイキングシューズ選びに重要な要素オフロード/トレイルシューズは一般的に重く、サポート力があり、険しくて急で緩い地形向けに設計されています。オフロード/トレイルシューズは、滑りにくいようトラクションのために凸凹が強調された靴底のトレッドと、岩や他の自然なトレイルの破片から足を保護するよう設計された耐久性に優れたソールが搭載されています。
-
足の動きはどのようになっていますか?オーバープロネーションSTABILITY(走行安定性)
オーバープロネーションの方や安定した接地感を求めるランナーへ。
※「オーバープロネーション(過度な回内)」とは
・アーチ(土踏まず)が低い扁平足
・足の親指と人差し指に大部分の力がかかる。
・足がかかとの外側で着地してから回内(プロネート)し、母趾球ではなく足の内側の端に過剰に荷重がかかる。アンダープロネーション、ニュートラルCUSHION(クッション性)アンダープロネーション、ニュートラルの方や柔らかい接地感を求めるランナーへ。
※「アンダープロネーション:軽度な回内(回外含む)」とは
・アーチ(土踏まず)が高い
・荷重圧が足の外側、小指側にかかる。
・大きな角度を付けてかかとの外側で着地し正常に回内しないため、下腿部全体に大きな着地衝撃を生じる。
※「ニュートラル:適度な回内」とは
・標準的なアーチの高さ(土踏まずの高さ)
・足の前部に均等に荷重が分散される。
・足はかかとの外側で着地してから回内(プロネート)し、衝撃を吸収し体重を支える。シューズ選びに重要な要素プロネーション(または「回内」と呼びます)とは、着地したときの衝撃を分散するために足部を内方向に回転する人体の自然な動きです。プロネーションのタイプを理解することは、足に合ったランニングシューズを選ぶのに役立ちます。なお、アンダープロネーションに対応しているアシックスの商品は、足部が外方向に回転する動きであるサピネーション(または「回外」と呼びます)の方にも対応しています。 -
クッションのレベルを選んでくださいRegularExtraMaximumRegularExtraシューズ選びに重要な要素・Regular:一般的なアシックスランニングシューズと同等グレードのクッション性
・Extra: Regularよりも上位グレードのクッション性
・Maximum:アシックスランニングシューズの中でも最上位グレードのクッション性
それぞれのランナーは、足下のランニング感覚について異なる好みを持っています。究極のクッションと保護を望むランナーもいれば、地面へのより敏感な接続を望むランナーもいます。
シューズを探しています...