ASICS x ELDORESO
インディペンデントながらも、ラジカルなデザインに機能を備えたコレクションで、ランニングシーンに新たな風を吹き込んだ〈エルドレッソ〉。
ブランドの方向性も、趣向も異なる両者のコラボレーションが再び実現!
インディペンデントながらも、ラジカルなデザインに機能を備えたコレクションで、ランニングシーンに新たな風を吹き込んだ〈エルドレッソ〉。
ブランドの方向性も、趣向も異なる両者のコラボレーションが再び実現!
2016年秋に誕生した「ELDORESO(エルドレッソ)」は、混沌とした東京のストリート要素を取り入れつつ、クラシカルなモチーフに独自のグルーブ感あるコンテンポラリーなデザインとメッセージ、ラジカルさを加えた唯一無二なコレクションを発表し続けるランニングウエアブランド。
1976年正月生まれ。群馬県出身。「エルドレッソ」のデザイナー兼オーナー。
学生時代から陸上競技に勤しみ、現在も年に複数回フルマラソンやトレイルランニングの大会に出場するほどのランニング好き。
2004年に立ち上げた自身のブランド「アールディーズ」はフェスを中心に火が付き、現在では海外にも販路を広げている。
2016年、自身の世界観をランニングアイテムに落とし込んだ「エルドレッソ」をスタート。
2004年
2009年
2016年
2017年
ALDIES始動
(株)タイムマシーン設立(日本)
ELDORESO始動
桃源郷有限公司設立(香港)
ランニング時のマインド(一歩先へ)を表現するフレーズとブランドロゴを組み合わせて、グラフィティタッチに仕上げたグラフィック。
「ONE STEP BEYOND」を前面・背面に配したメッセージTシャツ。アシックススパイラル/エルドレッソ(Wネーム)ロゴ・背面プリントはリフレクトプリントを採用。(SIZE: S, M, L, XL)
速乾性を追求した機能素材を使用。¥6,600(税込)(写真左)
気性・速乾性を追求した機能素材を使用。 ¥9,350(税込)(写真右)
※オンライン販売分は完売いたしました。
実在するアスリートのフォームを骨格標本のようにリアルで緻密に再現したシリーズ。より躍動感を出す為に細部に修正を加えています。
「ボーンマン (BONEMAN)」を前面に配したメッセージTシャツ。アシックススパイラル/エルドレッソ(Wネーム)ロゴ・背面プリントはリフレクトプリントを採用。(SIZE: S, M, L, XL)
気性・速乾性を追求した機能素材を使用。 ¥9,350(税込)(写真左)
速乾性を追求した機能素材を使用。¥6,600(税込)(写真右)
※オンライン販売分は完売いたしました。
¥15,400(税込)
速乾性を追求した機能素材を使用した、総柄ランニングショーツ。アシックススパイラル/エルドレッソ(Wネーム)ロゴ・背面プリントはリフレクトプリントを採用。(SIZE: S, M, L)
RECYCLE素材(主素材の50%以上にリサイクル素材を使用)
※オンライン販売分は完売いたしました。
¥6,600(税込)
前面にソフトタッチな素材を使用し、後ろ面はメッシュ素材を採用した短ツバキャップ。
BONEMAN / ONE STEP BEYONDの2グラフィック。(SIZE: ワンサイズ)
*アシックススパイラル/エルドレッソ(Wネーム)ロゴは刺繍で施しています。
*アジャスト機能付き(頭囲56cm-60cm)
※オンライン販売分は完売いたしました。
¥24,200(税込)
Speed / Stability / Safety / Sub4の4つの「S」を実現したモデル。
METASPEED SERIESと同様の素材「FF BLAST TURBO」をミッドソール上層部に採用。フルレングスでカーボンプレートを搭載したシューズ。
ELDORESOとのコラボレーションデザインを採用した特別仕様。
自分の殻を突き破る記録更新をテーマに、シュータンやアシックスストライプには割れたコンクリートをイメージしたグラフィックを、ミッドソールにはマーブル模様を落とし込んでいます。(SIZE: 22.5cm - 29.0cm)
2023年9月28日(木)18:00 〜:
・アシックスオンラインストア
・ELDORESO【OFFICIAL ONLINE SHOP】
2023年9月29日(金)開店 〜:
・アシックス原宿フラッグシップ
・アシックス大阪心斎橋
・ALDIES渋谷
アシックスとエルドレッソ、再び。
2022年6月に発表され、日本のランニングシーンに衝撃を与えた〈アシックス(ASICS)〉と〈エルドレッソ(ELDORESO)〉のコラボレーション。その第二弾がついにローンチされます。インディペンデントなランニングウェアブランド〈エルドレッソ〉のカッティングエッジなデザインと、日本を代表する総合スポーツブランド〈アシックス〉の最新スポーツテクノロジー。両者が再び邂逅することで、どのような化学反応が生まれたのか。プロダクトの全ラインナップを紹介するとともに、プロジェクトに携わるキーマンたちの鼎談を通じて、その全貌を解き明かします。
※HOUYHNHNMページへリンクします。