スポーツシューズのシューレース(靴ヒモ)の通し方

足の形、使用目的に合った通し方

靴ヒモの通し方でフィット感が変わります。

シューレース(靴ヒモ)は、シューズと足を一体化させる重要な役割を持っています。間違った通し方や締め具合が悪い場合には、足の動きが制限されたり、ケガを招くことにもなりかねないため、日頃から正しいシューレーシングを心がけてください。通し方のポイントは以下の3点です。

  • 左右均等に締められること
  • 緩みにくいこと
  • 弾力的であること

シューズと足を一体化

1-シューレーシングの基本2タイプ

アンダーラップ

左右交互に穴の下から上に靴ヒモを通す方法です。履いている内に足に適度になじみ、圧迫感が少ないため、長距離ランナーに適していると言われています。(足の甲が高い方にもおすすめ。)

靴ヒモを下から
シューレースホールへ通す

オーバーラップ

アンダーラップとは逆に、穴の上から下に靴ヒモを通す方法です。締りがよく緩みにくいため、短距離ランナーに適していると言われています。

靴ヒモを上から
シューレースホールへ通す

2-特別な構造のシューレーシング

2段ハトメ(ダブルアイレット)の使い方

足首部にシューレースを通さないハトメ(サブホール)が余分に付いているシューズの通し方です。
足の甲、足首をしっかりと締めたい方はサブホールを利用しましょう。

通常シューレーシング

サブホール使用の
通常シューレーシング

さらにサブホールで小さな輪(ループ)をつくり、その輪のなかにシューレースを通してしめる方法で、高いひもじめ効果が得られます。ループをつくることでシューレースが線ではなく面でおさえることで、フィット感が高まります。足が細い方、かかとの幅が細くシューズがフィットしずらい方におすすめです。ヒールをロックする効果がありますのでかかとが脱げやすい場合にもお試しください。 (締めすぎると足の関節が動きにくくなる場合があります。)

Wアイレット・
シューレーシング

サブホールを使用してループをつくる

ループにシューレース先端を通す

アウトサイドシューレースホルダー

シューズのヒモ通しをベロ部の外側に設けている場合があります。これによりベロの外ずれを防ぎフィット性をより向上させる役割を果たしています。

(※一部のシューズは除きます。)

※シューズをご使用になる前に
一度足を入れてシューレースをきっちりと締めてみてください。その際、シューレースの長さが余りすぎていると、これを踏みつけてケガをするおそれがあります。販売店にて適切な長さの紐をお買い求め下さい。

シューレースについてはよくあるお問合せ(FAQ)のページでもご紹介しています。

FAQページへ