東大寺や平城京跡など、数多くの世界遺産が登録されている奈良県を舞台に「奈良マラソン」が12月に開催されます。奈良公園付近では鹿がコース上に現れることもあったりと、個性的な大会としても人気をあつめています。完走率は93%前後と高めですが、コースはアップダウンがあり苦しむランナーも多いようです。事前にコースを予習して本番に臨みましょう!

奈良マラソンMAP

⇨01. スタート~約5.4km地点

ならでんフィールド西側道路をスタートし高低差20mの下り坂を駆け抜ける

マラソンのスタートはならでんフィールド西側の県道44号線上。スタート後、法蓮仲町交差点までの約900mは高低差約20mの下り坂。転倒や接触には十分注意し、落ち着いて走りましょう。法蓮仲町交差点から高天交差点までは緩やかな上り坂になります。高天交差点を右折して国道369号を西に向かい、朱雀門前を通過し、二条大路南5丁目交差点の手前を折り返したら、5.4km地点の朱雀門前が10時閉鎖の関門です。

奈良公園

⇨02. 約5.4km地点~約10.6km地点

歴史的文化遺産が立ち並ぶ奈良公園を通過「飛火野」付近では鹿の飛び出しに注意

朱雀門を過ぎると油阪交差点付近からは上り坂。JR線路をくぐり抜けると正面には若草山が見えてきます。近鉄奈良駅前からは勾配がきつくなり、10kmの部のランナーと並走するので、道も混雑します。大仏前交差点を右折すると、道幅が狭くなる上、「飛火野」の野原から鹿が飛び出してくるかもしれないので、注意しましょう。上り坂から一転、10km地点からは下り坂となり、10.6km地点の奈良交通高畑操車場前が10時44分閉鎖の関門です。

⇨03. 約10.6km地点~約20.0km地点

直線道路を進み、窪之庄町南交差点を左折するとのどかな田園地帯へ

奈良教育大学前交差点を右折後、紀寺交差点で左折し、国道169号に入ります。左カーブと右カーブを通った後は約4kmの直線が続きます。窪之庄町南交差点を左折後、11時25分閉鎖の関門、 15.7km地点の仙台銘板前から上り坂が始まります。高樋町交差点を右に曲がり、竹林のある坂道を上って行くと、天理大学の白川野球場の手前が最高到達点。以降はしばらく下り坂が続き、 20km地点の白川大橋北詰三叉路が11時56分閉鎖の関門です。

白川大橋付近

⇨04. 約20.0km地点~約30.5km地点

白川大橋を越えて天理の街へ、あたたかいもてなしを力に変えよう

白川大橋を越え、さらに高低差50m近い下り坂を越えると、天理の街に入ります。突きあたりを右折し、約250m先と、約400m先の山の辺幼稚園前交差点を左折。1kmほど直進し、豊井町と布留町の交差点を右折し、天理大橋北詰交差点を折り返します。この後、ぜんざいのエイドがある天理参考館前を折り返し、走ってきたコースを戻ります。白川大橋を含む急な上り坂を越えたら、30.5km地点の白川地区内中央通路南門が13時22分閉鎖の関門です。

⇨05. 約30.5km地点~約38.0km地点

高樋町交差点からは往路とは別ルートへ、奈良盆地を囲む山々「大和青垣」を眺めながら走る

往路と同じ道を戻り、高樋町交差点からは往路とは違う右側の道へ進みます。竹林の中の狭い道を越えて住宅街の中を進むと、県道188号線と合流する、34.6km地点の山村町バス停東が13時54分閉鎖の関門です。奈良盆地を囲む山々「大和青垣」を眺めながら、アップダウンや緩やかなカーブをいくつか越えましょう。38.0km地点の奈良交通高畑操車場前が14時25分閉鎖の第8関門です。

⇨06. 約38.0km地点~フィニッシュ

再びならでんフィールドへ、最後の坂道は力をふりしぼって

往路と同じく奈良公園を越え、県庁東交差点で右折。39.6km地点の登大路観光自動車駐車場は14時37分閉鎖の最終関門であり、最後の給水所。最後の坂道に備えて水分補給をしましょう。焼門前交差点を左折し、住宅街の中を通り抜けた後は、スタート直後に駆け抜けた下り坂を駆け上ります。第3ゲートからならでんフィールドに入り、トラックのメインストレートを走り抜ければ、フィニッシュです。

奈良マラソン[コース]

・マラソン
ならでんフィールドスタート&フィニッシュ~天理市内折り返しコース
※ 公益財団法人日本陸上競技連盟/AIMS公認コース

・10km
ならでんフィールドスタート&フィニッシュ

~奈良市内折り返しコース~

・3kmジョギング
ならでんフィールド内特設コース

奈良マラソン2017は2017年12月9日(土)~10(日) 開催 詳しくはこちら