FAQ
Frequently Asked Questions
FAQ(Frequently Asked Questions)では、過去にお客様から寄せられたご質問と、それに対する回答を抜粋して掲載しています。
ワーキングシューズ
Q1: ワーキングシューズはどのように選べば良いですか?
運輸・建設・製造・電子・現場管理などのお仕事に適したシューズがございます。 こちらのページよりお客様のお仕事環境・目的に合ったシューズをお選びください。
Q2: JISとJSAAの安全基準をクリアしている靴はありますか?
Q3: JIS規格の靴はありますか?
Q4: 静電気帯電防止機能が付いている商品はどれですか?
5品番ございます。
お客様の使用用途によって、商品をお選びください。
カラーバリエーションがございます。詳しくは商品詳細をご覧ください。
静電気帯電防止シューズ・先芯あり
ウィンジョブ®CP20E
WINJOB CP30E
WINJOB CP21E
WINJOB CP404 RG3
静電気帯電防止シューズ・先芯なし
ウィンジョブ®351
Q5: 溶接作業に対応した安全靴、作業靴はありますか?
あいにく溶接作業、高炉作業などに対応した耐熱対応の安全靴、作業靴の取り扱いはござません。
Q6: サイズはどうやって選べばいいですか?
同じアシックスのシューズでもランニングシューズや革靴とは構造に違いがございます。
実際に履いていただいてからの、ご購入をお勧めしておりますがアシックスオンラインストアでシューズをお求めのお客様向けに「サイズ選びガイド」がございます。
こちらもぜひご活用ください。
Q7: 靴の幅はどれくらいですか?
3E相当(ワイドウィズ)の商品に加え、2018AWより、より多くのお客様の声を反映し、2E相当(レギュラーウィズ)の商品を展開をスタートいたしました。
実際にお履き頂いてからの購入をお勧めいたします。
Q8: カラーオーダーは作れますか?
あいにく、カラーオーダーは承っておりません。
あわせて、サイズ・靴幅などのオーダーも対応していません。
また、靴ひもタイプからベルトタイプへの交換なども行っておりません。
Q9: 欲しい商品が決まりましたが、在庫はありますか?
アシックスオンラインストアをご利用いただければ、在庫状況を確認できます。
Q10: 靴のお手入れ方法を教えてください
手入れ方法につきましては、こちらのリンクをご覧下さい。
Q11: ワーキングシューズBOA®フィットシステムのシューズを使用しています。
お役立ち情報の「シューズのお手入れ方法」には、「1.まず、シューレース(靴ひも)をはずしましょう。」と記載あります。
BOA®フィットシステムのワイヤーもはずしてからお手入れしたほうが良いでしょうか?
BOA®フィットシステムの場合は、ワイヤーはそのままで、十分に緩めてからお手入れをしていただくことをおすすめします。
お手入れ自体は素材に合わせた方法を当社ホームページ『お役立ち情報/シューズのお手入れ方法』より確認の上、行ってください。
水洗いなどした場合は、ワイヤー含めて十分に水分をふき取るなどしていただいた上で、風通しの良い日陰干しをしていただくことをおすすめします。
Q12: 長く履く為に気をつけることはありますか?
スポーツシューズガイドブックを参考にしてください。履き方を気をつけるだけでも、長く快適にお使いいただくことができます。
Q13: どれくらいの期間で買い換えたほうがいいですか?
ワーキングシューズの交換時期に関しては以下の内容をご参照ください。
Q14: 交換用の中敷や靴ひもはありますか?
Q15: ソールの貼替え修理はできますか?
ソールの貼替えなど、当社ワーキングシューズは修理することができません。
あしからずご了承ください。
Q16: シューズの取扱説明書はありますか?
シューズ箱に同梱されておりますが、以下に同じものを添付いたします。
1) JSAA A種認定商品
対象商品:1271A001・1271A006・1271A029
・1271A030・1271A035・1271A036・1271A042・1271A045・1271A052・1271A055・1271A056
・1272A001・1273A006・1273A018・1273A020
・1273A028・1273A029・1273A031・1273A055・1273A056・1273A062・1273A076・1273A078・1273A079
・FCP102・FCP103・FCP201・FCP202・FCP203
・FCP301・FCP302・FCP502・FCP601
取扱説明書
2) 静電気帯電防止性能付きプロテクティブスニーカー(JSAA A種認定商品)
対象商品:1271A003・1271A044・1273A038・FCP20E
取扱説明書・検査票
3) 一般静電作業靴
対象商品:FIE351
検査票
4) 耐踏み抜き性能搭載商品(JSAA A種認定商品)
対象商品:1271A002・1271A044・1273A061・FCP401
取扱説明書
※1271A044は静電気帯電防止性能付きプロテクティブスニーカー(JSAA A種認定商品)にも該当します。
検査票(1271A044のみ)
5) JIS規格商品
対象商品:FFR70S・FFR71S
取扱説明書
Q17: ワーキングシューズBOA®フィットシステムのワイヤーが切れそうです。ワイヤーの交換はできますか?
BOA®フィットシステムには『BOAテクノロジージャパン』で保証制度があります。以下ご確認ください。
<BOAライフタイム保証制度について>
BOA®テクノロジーは、BOA®搭載製品が安全に使用されている製品寿命の期間の間、交換可能なダイヤルとワイヤーを保証します。
万一、交換が必要になった場合は、BOA®ウェブサイト内「BOAライフタイム保証制度」専用ページから直接お申し込みください。
※保証されるダイヤルは、標準仕様のダイヤルと外観が異なります。
また、保証されてるダイヤル、ワイヤーレースのカラーは、ブラックのみとなります。(ダイヤル、ワイヤーレースのカラーはお選びいただけません。)
BOAライフタイム保証制度に関するお問い合わせ先
Boa Technology Japan 株式会社
TEL:043-304-6526(受付時間:月曜~金曜の平日 10:00~18:00)
E-mail:Support_Japan@boatechnology.com
Q18: BOA®フィットシステムご使用上の注意事項はありますか?
Q19: BOA®フィットシステムの操作方法を教えてください。
ダイヤルを回しワイヤーレースを締めることで、すばやく容易な着用が可能です。
Q20: BOA®フィットシステムのゆるめかたを教えてください。
ダイヤル部分を上に持ちあげてください。
Q21: BOA®フィットシステムのダイヤルを締めて、少し歩くとゆるんだように感じるのですが。
ダイヤルを締めた後、数歩動くとワイヤーレースがゆるんだように感じる場合があります。
その場合は再度ダイヤルを締めて足にフィットさせてください。よりフィット感を得ることができます。
Q22: アシックスのワーキングシューズはグリーン購入法に適合する商品ですか。
アシックスでは5品番のグリーン購入法適合商品をご用意しています。
1273A055・1273A056・1273A078・1273A083・1273A084